1. >
  2. >
  3. 鎌倉歩きのおすすめコース‐寿福寺→佐助稲荷編
鎌倉・アジサイ

鎌倉歩きのおすすめコース‐寿福寺→佐助稲荷編

鎌倉駅周辺で大人の寺社巡りをする

鎌倉といえば、若い子や外国人も多く集まる一大観光スポットへと成長しています。
寺社巡りをするのはもちろんですが、参道を歩いたりオシャレなカフェや雑貨店を覗いたりと楽しみ方も多数あります。

せっかく鎌倉を訪れるなら昔からある寺社を巡る時間を持ちたいものです。
特に最近では御朱印集めをしている人も増えており、そういった楽しみもあります。
そこで、ここでは鎌倉駅周辺でも特に訪れたい寿福寺と佐助稲荷を中心としたコースを紹介していきます。

鎌倉五山の一つ、寿福寺

寿福寺は臨済宗建長寺派のお寺で源頼朝の父である義朝の居館があったとされている場所です。
北条政子が夫の菩堤を弔うために送検したことに由来します。
墓地には源実朝と北条政子の墓と伝えられている五輪塔もあります。

ただ、特別公開の時期以外には公開されているエリアはごくわずかです。
それでも多くの人が訪れるのはそのような限られた場所でも見所が多いことが理由としてあります。
通が拝観するお寺とも言われている場所ですから、是非訪れてみましょう。

寿福寺前の通路から少し奥まった場所に総門があり、総門から次の門である中門まではまっすぐの参道が伸びています。
この参道が自然豊かで美しくお寺の厳かさを感じさせます。
石畳もとても美しく鎌倉で最も美しい石畳と称されているものです。

荘厳さを感じることができるのはもちろんですが、自分のペースで拝観することができ、自然の美しさや建物の趣深さといったものを感じながら進むことができます。
通常時には参拝できる場所が限られていますが特別参拝になれば見学できる場所もありますから、是非特別参拝の時期にも訪れてみましょう。

出世運の神社、佐助稲荷

佐助稲荷はあまり知られていない神社ですが、最近では出世運の神社として知られるようになっています。
歴史上の有名人の多くが出世した実力を持っていると言われているためです。
そして、最近ではこのような出世運と合わせてフォトジェニックな光景があるということでも知られています。

佐助稲荷の御祭神は「宇迦之御霊神(うかのみたまのかみ)」で、お稲荷さんとして有名な場所ではこの神様が祀られています。
山に囲まれた奥地にあり一見地味に見えますが、神域へと進んでいくと鮮やかな鳥居が並び、神社としての風格を感じることができる空間です。
特に鳥居の写真や鳥居と鳥居の間にいる狐様たちはフォトジェニックであると多くの人が撮影しています。

散策プラン

寿福寺も佐助稲荷もゆっくりと拝観することができますが、駅からも徒歩10分ほどであるために、この2つだけを参拝するというのは少しもったいないものです。
そこで、近くにある銭洗弁天や英勝寺といった名所も一緒に訪れるのがおすすめコースです。

鎌倉駅周辺にもお店が多くあり、小町通りの参道から鶴岡八幡宮も一緒に訪れたい場所でもあります。
しっかりと一日かけて歩く場合には、銭洗弁天のような少し離れた場所まで足を運ぶのがオススメですが、あまり歩かずゆったりとしたいという場合には、二つの寺社を訪れた後、鎌倉駅周辺の名店でゆっくりと食事やお茶をして過ごすコースがお勧めです。