横浜市や鎌倉市など人気のエリアの物件は高額です。しかし物件検索サイトを見ていくと相場より価格がうんと安い物件が見つかることがあります。
それは借地権付き物件かもしれません。
なぜ借地権付き物件は安いのでしょうか。
借地権付き物件にまつわるメリット、デメリットについて解説します。
借地権付き物件とは
借地権とは他人から借りた土地に建物を建てられる権利のことです。
土地を購入した場合、土地の所有権が得られるため、自由に使うことができます。
しかし借地権は、土地を借りている状態のため、所有している場合に比べてできることや注意したい点が異なるのです。
土地を借りる人を借地権者、土地を貸す人(地主)を借地権設定者といいます。
借地権付き物件のメリット
借地権付き物件のメリットとしては、以下の2点です。
- 土地にかかる固定資産税や都市計画税がかからない
- 初期費用を抑えられる
それぞれについて確認していきましょう。
土地にかかる固定資産税や都市計画税がかからない
物件を購入した場合は不動産取得税がかかり、購入後は毎年、固定資産税と都市計画税を支払う必要があります。
しかし、借地権付き物件では、土地の税金を地主が負担します。
土地の税金は所有者が負担するため、土地を借りている借地権者は税金を支払う必要がないのです。
初期費用を抑えられる
借地権付き物件は土地を購入する物件よりも安めに設定されています。
都心部のように土地の価格が高い物件の場合、相場より安く購入できるので初期費用を抑えられるのです。
借地権付き物件のデメリット
一方で以下のようにデメリットもあります。
- 毎月地代を支払わなくてはいけない
- 地主とトラブルが起こる恐れがある
以上のデメリットを確認した上で、判断しましょう。
毎月地代を支払わなくてはいけない
借地権付き物件を取得した場合、賃貸物件のように毎月一定額の地代を支払う必要があります。
また、土地の価格が上がると、地代も値上がりすることも。
さらに長年更新を続けた場合、土地購入費用よりも総額が高くなる可能性もあります。
地主とトラブルが起こる恐れがある
借地権付き物件は地主との関係性が重要になってきます。
リフォームやリノベーションするにも承諾が必要です。
また、売却時にも承諾が必要になり、売却を認めてもらえない場合もあります。
そうなった場合、裁判所へ申し立てをすることで承諾してもらえますが、地主との関係性は悪化してしまうでしょう。
借地権付き物件には購入時の費用を抑えられます。しかし、地代や地主との関係性などトラブルに発展しないよう注意する必要があります。